法人理事長 中牟田英生より皆様へ
コロナに勝つぞ!
皆さん、家で我慢することが多いと思いますが、満面の笑顔でお会いできる日が必ず来ます。それまでは、どうか生活リズムを整え、健康第一で過ごしてください。そして、全員で見えない敵「コロナ」に打ち勝ちましょう。くれぐれも、お体を大切に…
令和2年4月
社会福祉法人PAL
理事長 中牟田英生
社会福祉法人PAL
理事長 中牟田英生
創立10周年を迎えて
社会福祉法人にとっては、激動期の真っ直中にありますが、おかげさまでPALも創立10周年の記念すべき年を迎えることができました。これもひとえに、関係者各位の皆様をはじめ、地域の皆様方のご支援、ご尽力の賜物と深く感謝申しあげます。
前身の作業所にて「三楽の追求」を旗印に産声をあげてから、職員、関係各位及び保護者の皆様には大変な御苦労をおかけしてまいりましたが、社会福祉法人の設立後には、共同生活援助事業や相談支援事業の開設等、規模を着実に拡大するとともに、今日、業務内容を充実させ、利用者の要望に応じたきめ細かなサービスができつつあるまでに至りました。
この10年の足跡を新たなる節目として、今後も地域の障害者福祉の向上に、なお一層の研鑽を深め、貢献して参りたいと強く決意しているところでございます。今後ともさらなるご支援、ご指導をたまわりますようよろしくお願い申しあげます。
前身の作業所にて「三楽の追求」を旗印に産声をあげてから、職員、関係各位及び保護者の皆様には大変な御苦労をおかけしてまいりましたが、社会福祉法人の設立後には、共同生活援助事業や相談支援事業の開設等、規模を着実に拡大するとともに、今日、業務内容を充実させ、利用者の要望に応じたきめ細かなサービスができつつあるまでに至りました。
この10年の足跡を新たなる節目として、今後も地域の障害者福祉の向上に、なお一層の研鑽を深め、貢献して参りたいと強く決意しているところでございます。今後ともさらなるご支援、ご指導をたまわりますようよろしくお願い申しあげます。
概要
法人名 | PAL(パル) |
法人種別 | 社会福祉法人 |
理事長 | 中牟田英生 |
構成 | 理事6名、評議員7名、監事2名 |
認可 | 平成17年12月13日 |
所在地 | 〒811-1346 福岡市南区老司4丁目22-30 |
電話番号 | Tel:092-403-2820 Fax:092-403-2821 |
沿革
2005年12月13日 | 社会福祉法人登記手続き完了 |
2006年1月20日 | 第一回法人理事会 |
2006年1月25日 | 授産施設の建築確認証を受理 |
2006年3月2日 | 施設建設説明会(於老司公民館) |
2006年9月1日 | 福岡市南区老司に授産施設を開業 |
2009年9月1日 | 法人電話番号が災害時優先電話の指定を受ける |
2009年11月14日 | 老司公民館にて「あした天気になる?」上映会 (老司校区人権尊重推進協議会との共催) |
2010年4月1日 | 福岡市の福祉事業所紹介Webサイトに参加 |
2011年4月1日 | 福岡市南区和田に共同生活援助事業施設を開業 |
2014年12月1日 | 「指定特定相談支援事業者」の指定を受ける 福岡市南区老司に特定相談支援事業を開業 |
2016年8月20日 | 法人設立10周年記念式典を開催 |
2021年7月5日 | 福岡市南区老司に共同生活援助事業施設を移転 |
法人施設概要
法人PALの管理する施設・設備です
法人本館
就労棟
法人設立前の2003年~2006年に使用されていた作業棟です。2008年4月からは就労支援事業(継続B型)のサービス提供の場として利用しています。農作物や授産品、印刷物等の受注・販売を行う「PALショップ」は、地域の方々との交流の場となっています。
居住施設
所在地:福岡市南区老司4丁目22-13
令和3年7月5日に開業した総合PALホームです。
近い将来にはショートステイの営業も開始しますので、
短期入所者と合わせて10名定員のグループホームです。
鉄骨造平屋建てで、最近頻発している想定外の災難にも十分耐え得る設備と構造を備える施設です。火災、防災にも最大限配慮していますので、安心で楽しい生活を満喫していただけます。
法人駐車場
法人敷地内には駐車場があり、来客や見学者のお車も駐車が可能です。新しく開通した道路に面しているので、わかりやすくなりました。
紙類リサイクルBOX
古紙回収拠点『リサイクルBOX』を設置し、地域のリサイクル活動に貢献しています。
★利用時間8:30~17:30(お盆、年末年始を除く)
★新聞紙、雑紙、段ボール等
★但し、シュレッダーで裁断されたものは回収できません
★隣に駐車スペース(2台)あり
菜園
法人敷地内の遊休地を耕して畑として活用し、多機能型事業所利用者の園芸作業の場として提供しています。育てた野菜や花は授産品として「PALショップ」で陳列販売します。